TSUCHIE
RECRUIT 2025

今の仕事に。
子どもの頃、
一度は乗ってみたかったあの乗り物。
当然、家にはないし、
家族や親戚も持ってない。
乗れないからこそ乗りたかった。
操ってる人に憧れた。
大人になった今なら
ただ飛び込むだけ。
憧れられる
人になる。

ここにある。
土江重機の業務である土工のおもしろさは、「できること」が増えるところにあります。多くの現場で様々な作業を経験することで、できることがどんどん増え、先輩の作業を支える力になる、まちづくりの重要な役割を担う、といったように充実感や達成感につながります。多くの現場を持ち、高い技術力を持つ先輩が在籍し、高性能機械を保有する土江重機という環境は、着実に成長できる環境です。
経験と実績を積んだ
社員が丁寧に教育
当社では、豊富な経験と確かな実績を持つベテラン社員が、次世代の技術者を育成しています。
技術の取得
新人・若手社員は、実際の業務を通じて、重機オペレーションや土工技術を着実に身につけることができます。安全管理や効率的な施工方法も学びながら、即戦力として活躍できるスキルを磨きます。

建設業の中心となる
新技術を習得できる
経験豊富な先輩社員のもとで、伝統技術と最新技術の両方を習得し、プロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。
活用したICT施工
当社は、ICT 施工の導入を積極的に進めており、最新の技術を活用した施工管理・測量・重機操作を学ぶことができます。これにより、施工の精度向上や作業の効率化を実現し、より高品質な土工を提供します。


リードする
-
実現度70%
- 当社は、島根県内でいち早くICT技術を導入し、これまでに豊富なノウハウを蓄積してきました。他社への技術提供や指導、さらに建機教習所での教育活動を通じて、この分野において県内でも一歩先を行く存在であると自負しています。

つくる
-
実現度100%
- 数年前から、県内建設業における人材不足の状況を目の当たりにし、何か解決に貢献できないかと考えてきました。その中で、課題は「現場で活躍できる人材へと成長できる仕組み」の不足にあることに気づきました。そこで、人材育成を目的に建機教習所の開設を目指し、2025年に念願の教習所を開設することができました。

オフロードコースをつくる で、全員で遊ぶ
-
実現度5%
- 当社は車好きが多く在籍し、土工技術を持つこともあって、最終目標として「オフロードコースをつくり、楽しむこと」を掲げています。情熱と技術は揃っており、あとは場所と許可が整えば実現可能です。仕事が大切であるのと同様に、遊びも人生において大切な要素です。この目標を必ず実現させます!
支援・制度
- 資格取得支援制度
- 資格取得にかかる費用等は会社が全額負担いたします。
- 退職金制度
- 勤続3年以上から勤続年数や業績などに応じて支給する金銭のことです。これは、従業員の退職後の生活保障や、長年の功績への報奨を目的としています。
- ※全ての勤務形態に該当するわけではございません。詳しくは下記の求人情報よりご確認ください。
福利厚生
- 雇用保険加入、労災保険加入、健康保険加入、厚生保険加入、
育児休業、介護休業、看護休業、制服貸与 - ※全ての勤務形態に該当するわけではございません。詳しくは下記の求人情報よりご確認ください。
募集要項
重機運転手(正社員)免許保:車両系建設機械があれば尚良し(入社後、資格取得可能)、普通自動車運転免許 必須 (AT限定不可)
※免許を保有していない方は研修により習得をしてから正式採用とさせていただきます。
大型ダンプ運転手(10t)/正社員免許保:大型自動車免許 必須
※免許を保有していない方は研修により習得をしてから正式採用とさせていただきます。
重機運転手免許保:車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 必須、普通自動車運転免許 必須 (AT限定不可)
※免許を保有していない方は研修により習得をしてから正式採用とさせていただきます。
大型ダンプ運転手(10t)免許保:大型自動車免許 必須、普通自動車運転免許 必須 (AT限定不可)
※免許を保有していない方は研修により習得をしてから正式採用とさせていただきます。